イッタラ&グスタフスベリアウトレットで北欧食器をお得にお買い物!【冬の北欧旅行記 #2】

こんにちは!miruです。クリスマスシーズンに大好きな北欧を旅行してきました!

1日目は日本からスウェーデンへの移動で終わってしまいましたが、ホテルのチェックインやSIMの手続きを終えて、いよいよスウェーデンの街並みを巡ります。

2日目は北欧食器がお得に買えるイッタラ&アウトレットとストックホルムの街でお買い物Dayです。

目次

Day2 イッタラ&グスタフスベリのアウトレットへ

SIMの手続きが終わったころには辺りはすでに真っ暗。

この日の日没は3時頃。冬の北欧は日の入りが8時過ぎなので日照時間がかなり短いです。

さて、観光1発目のスポットは北欧食器好きの私が今回の旅でかなり楽しみにしていたイッタラ&グスタフスベリのアウトレットです。

Telenorのお店の近くからバスが出ていたので、40分ほど乗ってアウトレットまで向かいます。

ただここで問題が発生。時間になってもバスが来ず、アウトレットの行き先とは違う場所が表示されたバスばかり来ます。

少し経っても来ないので、止まっている違う行き先のバスの運転手に聞いてみると、アウトレットも通るとのこと。

googlemapに出ているものと違うので混乱しました…鉄道は大丈夫なのですが、バスは表記が違う可能性があるため注意です。

何とかバスに乗り込み、ゆらゆらと揺られて40分。アウトレットに到着しました。

17:00 イッタラ&グスタフスベリ アウトレットに到着

バス停からアウトレットまで数分歩くのですが、まず周りのお家にびっくり。

スウェーデンではクリスマスになると窓にキャンドルや星型のオーナメントを飾るようです。

日本は夜になるとカーテンで覆ってしまうので、スウェーデンのお家は新鮮でそれぞれのお家の窓際インテリアを見るのも楽しかったです。

アウトレットとありますが、イッタラとグスタフスベリのアウトレット店がそこにある、というだけで、ここは近くに住んでいる人達がお買い物に来る場所なようで、

ちょっとしたスーパーやピザ屋などのレストランもありました。

まずはバス停から一番近かったイッタラへ。

イッタラの中にはアラビアももちろんあります。中は結構広くて様々なシリーズが置いてありました。

続いてグスタフスベリ

こちらもとっても種類豊富でした。私は今回ベルサのシリーズを購入したいと思っていて、キャニスターを購入しました。ベルサは日本で買うよりも半額くらいの値段で購入できたのでとってもお得でした!

お皿の他にもトレーや花瓶なども販売されていて、掘り出し物をゲットするにはもってこいの場所でした。

北欧旅行で購入したものについては今後の旅行記で紹介していきます。

アウトレットはストックホルム中心部から少し離れているのですが、中心部にはない食器が売っていたり、値段も日本で買うより安いものが沢山あるので北欧食器が好きな方はぜひ行ってみてください!

イッタラ&グスタフスベリ アウトレットの基本情報

Address: Tyra Lundgrens väg 23, 134 40 Gustavsberg, スウェーデン

時間:10:00-18:00(定休日なし)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次